春子ごころ

内気な転勤妻はるこ、広島でカープの応援しながら子育て中です。

広島のお菓子 年末年始の手土産にもおすすめ 和菓子編

 実家に帰省する時など、広島らしいおみやげはないかな、といつも探しています。

手土産を用意することの多いこの季節。 

実際に食べてみておいしかったものの中から、紹介します。

  

共楽堂のほくほ栗

 愛媛県産の栗を使って、手間暇かけて作っています。

秋から冬にかけての季節限定で、他にはないような栗のおいしさがつまったお菓子。

実家に帰省するとき持っていったら、大好評でした。

共楽堂「ほくほ栗」

 

白い包装紙にくるまれていて、箱に入っている姿は、ふつうのおまんじゅう?のようなのですが、食べてびっくりの本格的な栗の味わい。

やわらかくまろやかなお菓子なので、子どもからお年寄りまで、食べやすくみんなで楽しめるお菓子です。

 

「安無量庵(あむらあん)」のわらびもち

 広島みやげグランプリ2016にて、協賛社賞を受賞した手づくりのわらびもち。

しっかりとした大きさで、国産のきな粉がたっぷりと使われています。

そのままでも、冷やして食べても本当においしいわらびもちです。

 

手づくり名物わらびもち

 

あむらっち、わらびもち詰め合わせ

わらびもち、食べ茶もち詰め合わせ もあります。

 

「笑びもち」とも書かれていて、1年笑って過ごせそうな縁起のよさもあり、お正月にぴったりですね。

 ヘルシーなので、体に優しく、女性や、糖分を気にする方にも喜んでもらえます。

賞味期限は3日間、ご注意ください。

 

八天堂のくりーむ大福  

実家の家族が八天堂のパンが大好きで帰省の時はよく買って帰ります。

甘いもの好きな方には、クリーム大福がおすすめ。中にはたっぷりのカスタード、チョコ、抹茶のクリームが入っています。

1度妹からもらったことがあるのですが、「いつもありがとう」というメッセージが意外とうれしいものです。

冷凍で送られるので、 長期保存ができ、ゆっくり楽しめます。

 

くりーむ大福12個詰合せ

 

にしき堂の生もみじ 

もみじ饅頭の老舗、にしき堂の生もみじです。

今やにしき堂では、もみじまんじゅうより生もみじの売り上げが大きくなっているほどのヒット商品。

 

皮がもちもちで高級感があります。

お正月、来客のお茶うけに用意しておいても良さそうです。

 

広島新銘菓「生もみじ」

  

瀬戸内庵の牡蠣せんべい 

倉敷の会社なのですが、広島駅や市内でも販売しているので、広島みやげということで。

牡蠣が丸ごと入っていて、食べたときの満足感があります。

【牡蠣まるごと】瀬戸内牡蠣煎餅(かきせんべい)12枚入り牡蠣せんべい/大人気!

 

牡蠣好きな方には、本当におすすめのせんべい。

逆に牡蠣苦手な方には、やめておいたほうが良いかもというくらい、牡蠣が主張しています。

おやつにもお酒のおつまみにもなるので、男性や、甘いもの苦手な方にも喜ばれます。

 

やまだ屋の桐葉菓(とうようか)

 やまだ屋は、もみじ饅頭でも有名ですが、おすすめは桐葉菓。

2002年には全国菓子大博覧会で最高賞の名誉総裁賞を受賞。

小豆餡を、糯粉(もちこ)の生地で包んでいます。とにかく食感がもちもちで、冷やしても固くならないし、温めてもおいしい。

茶道の家元の提案で開発が始まり、座布団の形をイメージした四角形になったそうです。お茶に合う和菓子。

賞味期限も10日ほどあるのでお土産に持っていきやすいです。


桐葉菓(とうようか)10個入

 

まとめ 

広島は戦争で、大きな被害を受けたため、老舗の和菓子屋さんが少ないと言われています。そんな中でもお取り寄せをする人の増加やスイーツブームもあり、最近は広島でも個性的な和菓子が誕生しています。

 

普段は買いやすい洋菓子に目が行きがちですが、年末年始は、和菓子を通して日本の文化を感じるのも良いなと思います。